八月の読書日記。好みとしては米澤穂信、恒川光太郎がお気に入り。ミステリ、推理が割と好き。自分から手を出すことは少ないが、推されると弱い。基本的に濫読派。  不定期更新です。キーワードは『宵の徒然』			
		
						iPodに入ってる曲の一部に歌詞を入力しました。
うちのパソコンには歌詞を自動で引っ張ってくれるようなソフトがないので、自分で。
言ってみるなら手打ちです。手打ち歌詞。
するとiPodでそれが表示できるんです。買ってから一年間経とうというところですが、初めて知りました。
なかなかいかした機能ですね。
曲を聞きながら歌詞カードを見なくてもいいじゃないですか。それにたいていはレンタルCDですし、手元に歌詞カードがなくてもいい。
手で入力すると面倒ですし、誤字もありますが、タイピングの練習にもなりますし。一番はソフトを手に入れることですが、それはそれ、これはこれ。
そういえば、こんな文章を見たことがありました。
「(前略)インターネットが普及する以前、人々の小遣いのかなりの部分がレコードに費やされていた。彼らは自分の好きな曲が数曲しか入っていないとしても、自分の好きな歌手のレコードを買った。ジャケットや歌詞カードはレコードと同じくらい大切なものであり、彼らはいつも手元に置いておいた。(後略)」
とな。
何で見たのだったのでしょう……。英語の長文問題だったのでしたか……。
とにかくその文章の主旨は、“今、日本のレコード産業が危ない”ということで、“インターネットで一曲ずつ個別に買える時代なのだから、販売体系を変えていかないと駄目”
みたいなそんなんだったと記憶しています。
なかなかどうしてその通りですね。確かにわたしのiPodに入ってる500曲の中にCDを買ったものはほんのわずかです。別に一曲ずつ個別に買ったわけではありませんが。
しかしジャケットも歌詞もデータとしてパソコンで管理し、液晶ディスプレーで表示する。
成る程それでは作者の歎きもごもっともというものでしょう。
このままデータ化が進めは本なんてなくなっちゃうのかもしれません。
それはなかなかさみしい世界ですよね。
															うちのパソコンには歌詞を自動で引っ張ってくれるようなソフトがないので、自分で。
言ってみるなら手打ちです。手打ち歌詞。
するとiPodでそれが表示できるんです。買ってから一年間経とうというところですが、初めて知りました。
なかなかいかした機能ですね。
曲を聞きながら歌詞カードを見なくてもいいじゃないですか。それにたいていはレンタルCDですし、手元に歌詞カードがなくてもいい。
手で入力すると面倒ですし、誤字もありますが、タイピングの練習にもなりますし。一番はソフトを手に入れることですが、それはそれ、これはこれ。
そういえば、こんな文章を見たことがありました。
「(前略)インターネットが普及する以前、人々の小遣いのかなりの部分がレコードに費やされていた。彼らは自分の好きな曲が数曲しか入っていないとしても、自分の好きな歌手のレコードを買った。ジャケットや歌詞カードはレコードと同じくらい大切なものであり、彼らはいつも手元に置いておいた。(後略)」
とな。
何で見たのだったのでしょう……。英語の長文問題だったのでしたか……。
とにかくその文章の主旨は、“今、日本のレコード産業が危ない”ということで、“インターネットで一曲ずつ個別に買える時代なのだから、販売体系を変えていかないと駄目”
みたいなそんなんだったと記憶しています。
なかなかどうしてその通りですね。確かにわたしのiPodに入ってる500曲の中にCDを買ったものはほんのわずかです。別に一曲ずつ個別に買ったわけではありませんが。
しかしジャケットも歌詞もデータとしてパソコンで管理し、液晶ディスプレーで表示する。
成る程それでは作者の歎きもごもっともというものでしょう。
このままデータ化が進めは本なんてなくなっちゃうのかもしれません。
それはなかなかさみしい世界ですよね。
PR
					 ツイート
ツイート
									コメントを書く
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					プロフィール				
				
HN:
	
八月
性別:
	
非公開
職業:
	
大学生
自己紹介:
	
			
						
						
					最新記事				
				(07/22)
(06/11)
(03/22)
(10/07)
(03/31)
				
					カテゴリー				
				
					最新CM				
				[11/01 stars of death edible]
[10/12 Danielles]
[10/12 Petersah]
[10/02 Raymondexews]
[09/26 Raymondexews]
				
					最新TB				
				
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					カウンター				
				 

