※※記録/回想※※ 記憶の扉は半自動 忍者ブログ
八月の読書日記。好みとしては米澤穂信、恒川光太郎がお気に入り。ミステリ、推理が割と好き。自分から手を出すことは少ないが、推されると弱い。基本的に濫読派。  不定期更新です。キーワードは『宵の徒然』
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

秋からは、演習が多くなっていくらしい。
その為には、夏休みの間に前期の復習を終わらせる必要があるとかなんとか。

夏が終わろうとしています。
最初で最後の飛躍の一年(理想)も、半分を超えました。

自分はこの夏、どう過ごしていただろうと振り返ってみる。

自宅にいると、現役の頃の夏まで振り返るようで。机に向かっているだけの姿が今の自分と被る。
部屋が違っても、机が違っても、そこに広げられる教科書は同じで、
同じ単語帳、
同じ用語集、
同じ参考書、
やっていることは去年と同じ。
去年もやったのに、同じことを学んだはずなのに、
読めない英文、解けない問題、覚えていない単語に年号。
一度やったのに、二度目でもできないことが不思議で、他人は一年(或は三年)でできたことが自分にはできない。まだできないいうことが不甲斐なく感じられる。

変わらないとならない。

去年の自分にできなかったことができるようになるには、

同じ自分では駄目なのだと、

年度の始めに言い聞かせたはずなのに。

大きく変わることはかくも大変で。

頑張ろう、と、僕は呟いた。

受験勉強が何を学ぶものなのかって、英文が読めるようになったり、計算ができるようになったり、そういう基礎教養を身につけるいみは確かにあるだろうけど、

どうも本質は自己管理力の養成にあるらしいです。

「東大に合格したってことはすっごく勉強したんだろう(勉強が上手いんだろう)。それだけの自己管理力があるなら仕事を任せても大丈夫だろう」

つまりはそういうことで。
例えば医歯薬獣医のような専門性の高いところなら話しはまた変わるのかもしれないけど。
文系の文学部や教育学部なんてそんなものでしょう。

自己管理力。

わたしに足りないものの筆頭ですね。

五日間。
自宅にいた期間。
去年の自分を置き去りにして東京に戻りました。

勝手に飛び出して勝手に辿り着いたこの街だけが知ってるよ。

さて、置き去れるだろうか

拍手[0回]

PR
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 HOME | 67  66  65  64  63  62  61  41  70  71  72 
Admin / Write
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
八月
性別:
非公開
職業:
大学生
自己紹介:
血液型はA。好きな飲み物は微炭酸かコーヒー、紅茶。
右利き。携帯を左手で持つ。


特に好きな作家様

米澤穂信・恒川光太郎・恩田陸・神谷学・瀬尾まいこ・万城目学・西尾維新・紅玉いづき・土橋真二郎・日日日……


ブログランキング・にほんブログ村へ

></a></div>
</div>				</div>
				<div class=
最新CM
[11/01 stars of death edible]
[10/12 Danielles]
[10/12 Petersah]
[10/02 Raymondexews]
[09/26 Raymondexews]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]