八月の読書日記。好みとしては米澤穂信、恒川光太郎がお気に入り。ミステリ、推理が割と好き。自分から手を出すことは少ないが、推されると弱い。基本的に濫読派。 不定期更新です。キーワードは『宵の徒然』
更新という程のことでもないが、ブログの仕様を若干変更してみた。
Htmlを直接変更できるのはやはり便利なものだと思う。高度な設定はできないけど……
「自分のホームページを持ちたい」と小学校のころ父親に相談したことがある。父親の概略てきな説明では枠を幾つもつくってそこに画像を入れたり文書を入れたりして作るんだといった内容だったと思う。確か。
今になって思えばそれはいわゆる「テーブル」「テーブルレイアウト」のことで、当時はCSSなんてそんなに一般的じゃなかったのだろうか。いや今はテーブルは必要ないとかそう意味ではないけど。
結局それを実行に移したのは中学校に入ってからで、フリーのテンプレートを持ってきて、細かいところのHtmlを手書きしてサイトを作ったのだった。結局作ったはいいものの肝心のコンテンツがなくってそのサイトはお釈迦になった。よくよく考えてみなくてもわかることだがコンテンツがない箱だけなんてなんの意味もないし。結局のところ「ホームページを作る」という作業をやってみたかっただけで、何かを発表する場がほしいとかそのようなことではなかったのだ。
まさに本末転倒というか、手段ではなく目的だったんだそれが。
日記でも書けばいいじゃないかという噂もあるが、そのころはもうただ日記を書くだけならブログを使えばよかった。絵師さんのサイトだって日記の部分だけ外部のブログを使っているというのがいまでは一般的だし。わざわざHtmlで日記を書く人もいるまいて。
で、今回変更したのはHeadの部分。サイトをブックマークしたときやタブバーなどに表示されるアイコンを変更したのだ。アイコンはこちらからお借りした。ありがとうございます。
CSSの話じゃないけど、最近はブラウザによって表示が乱れるということもあまりなくなったように見受けられる。父親の影響で結構長い間Operaを使ってるけど(るなすけを使ってたこともあったなぁ懐かしい)表示がへんてこになるサイトも殆ど見かけない。
そうそう、変更といえば、今月の頭から私の環境に盛大な変化が訪れました。
ついに憧れのMacintoshを購入したのです。
OSどころか何もかもを一新する大変更ということで結構ワクワクしたのですが、時代が下ってしまったのか大した変化もないような。いや、もちろんそんなことはなく、細かいところも大きなところも上げればキリがないのですがなんというか、したいと思うことはほとんどが変わらずできる。やっぱりIntelっていうのはすごい。CPUの仕様が違ったらそうはいかないもの。正確にはIntelがすごいというか仕様・系統が同じCPUだから同じことができるのかすごいなぁといった感じで……
なんか超独自感! といった感じはなくてちょっと残念だけど、PowerPC時代のMacだったら欲しいと思わなかっただろう、というか思わなかった。IntelCPUを採用したこと、マイクロソフトと提携したことは自分に限らず最近のMacの普及に大きく関係していると思う。
なんというか、グローバル化グローバル化と言われ続けて久しいけれど、全体的に世界がひとつになりつつある気配がするような気がする。ことIT関係は先進国が支え引っ張ってるんだから当たり前といえばそうかも知れないけど。とは言えPC/AT互換機でないMacがこれから市場に増え続けるのならば、PC/AT互換機がデファクトスタンダードである時代も終わっちゃうかもしれない。
この文書はMSOfficeとの互換性を追求したオープンアプリケーションLibreOfficeで書いたもの。ファイルの形式は.docxかな。こういうアプリのお陰でMSOfficeが使えなくても(Mac用に発売されたけど)デファクトスタンダードに準拠していける。グローバル化だね。
とかなんとか
キーワード「デファクトスタンダード」
ツイート
Htmlを直接変更できるのはやはり便利なものだと思う。高度な設定はできないけど……
「自分のホームページを持ちたい」と小学校のころ父親に相談したことがある。父親の概略てきな説明では枠を幾つもつくってそこに画像を入れたり文書を入れたりして作るんだといった内容だったと思う。確か。
今になって思えばそれはいわゆる「テーブル」「テーブルレイアウト」のことで、当時はCSSなんてそんなに一般的じゃなかったのだろうか。いや今はテーブルは必要ないとかそう意味ではないけど。
結局それを実行に移したのは中学校に入ってからで、フリーのテンプレートを持ってきて、細かいところのHtmlを手書きしてサイトを作ったのだった。結局作ったはいいものの肝心のコンテンツがなくってそのサイトはお釈迦になった。よくよく考えてみなくてもわかることだがコンテンツがない箱だけなんてなんの意味もないし。結局のところ「ホームページを作る」という作業をやってみたかっただけで、何かを発表する場がほしいとかそのようなことではなかったのだ。
まさに本末転倒というか、手段ではなく目的だったんだそれが。
日記でも書けばいいじゃないかという噂もあるが、そのころはもうただ日記を書くだけならブログを使えばよかった。絵師さんのサイトだって日記の部分だけ外部のブログを使っているというのがいまでは一般的だし。わざわざHtmlで日記を書く人もいるまいて。
で、今回変更したのはHeadの部分。サイトをブックマークしたときやタブバーなどに表示されるアイコンを変更したのだ。アイコンはこちらからお借りした。ありがとうございます。
CSSの話じゃないけど、最近はブラウザによって表示が乱れるということもあまりなくなったように見受けられる。父親の影響で結構長い間Operaを使ってるけど(るなすけを使ってたこともあったなぁ懐かしい)表示がへんてこになるサイトも殆ど見かけない。
そうそう、変更といえば、今月の頭から私の環境に盛大な変化が訪れました。
ついに憧れのMacintoshを購入したのです。
OSどころか何もかもを一新する大変更ということで結構ワクワクしたのですが、時代が下ってしまったのか大した変化もないような。いや、もちろんそんなことはなく、細かいところも大きなところも上げればキリがないのですがなんというか、したいと思うことはほとんどが変わらずできる。やっぱりIntelっていうのはすごい。CPUの仕様が違ったらそうはいかないもの。正確にはIntelがすごいというか仕様・系統が同じCPUだから同じことができるのかすごいなぁといった感じで……
なんか超独自感! といった感じはなくてちょっと残念だけど、PowerPC時代のMacだったら欲しいと思わなかっただろう、というか思わなかった。IntelCPUを採用したこと、マイクロソフトと提携したことは自分に限らず最近のMacの普及に大きく関係していると思う。
なんというか、グローバル化グローバル化と言われ続けて久しいけれど、全体的に世界がひとつになりつつある気配がするような気がする。ことIT関係は先進国が支え引っ張ってるんだから当たり前といえばそうかも知れないけど。とは言えPC/AT互換機でないMacがこれから市場に増え続けるのならば、PC/AT互換機がデファクトスタンダードである時代も終わっちゃうかもしれない。
この文書はMSOfficeとの互換性を追求したオープンアプリケーションLibreOfficeで書いたもの。ファイルの形式は.docxかな。こういうアプリのお陰でMSOfficeが使えなくても(Mac用に発売されたけど)デファクトスタンダードに準拠していける。グローバル化だね。
とかなんとか
キーワード「デファクトスタンダード」
PR
コメントを書く
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
八月
性別:
非公開
職業:
大学生
自己紹介:
最新記事
(07/22)
(06/11)
(03/22)
(10/07)
(03/31)
カテゴリー
最新CM
[11/01 stars of death edible]
[10/12 Danielles]
[10/12 Petersah]
[10/02 Raymondexews]
[09/26 Raymondexews]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター